G様のギターレッスン
朝からジメジメと雨 もう梅雨に入ったのだろうか? こんな日は気分も滅入ってしまう。 で、忘れかけていたギターのレッスンを始めた [[embed(https://www.youtube.com/v/WdNKlCipuxg&autopiay=1,1,1,1)]] 美空ひばりの「みだれ髪」 指がなかなかスムーズに動いてくれない。 これから弾き込んでいき 抑揚をつけて行きたいと思う。
View Articleありがとう・・・
梅雨に入ったかな…と、思ったら今度は晴れ天気が続き森(昼のTV)さんが 「今年は梅雨入り早い」 と云ってたのに今日は 「梅雨はグッと遅くなる」 って訂正。 エルニーニョがラニーニョに代わって高気圧が2ッに割れて梅雨前線が上がって来ない、・・・と、(何がどうなったん?)エエ~イ、面倒だ槍でも鉄砲でも持って来~い、...
View Articleチャロ君は一人じゃない・・・
NHK(Eテレ)の長寿番組「リトルチャロ」少年翔太とアメリカではぐれてさまよう仔犬の冒険物語。 勿論子供向けの英会話の番組だけど会話もゆっくりで子供に聴かせるように聞き取りやすい、自分にも適当な暇つぶしになる 巷に、○○ラーニングと云う英会話教材がある教材の理屈は解るんだけど、視聴版を聴いてみたが今一つ、ピンと来ない...
View Articleド根性櫓たいな~
あれから二ヶ月経って、熊本城は壊れたバッテン一本足で頑張っとる櫓もあるさしずめ「ド根性櫓」たいなぁー。地震、雷、火事、おかん、…て云うバッテン「地震」の爪痕は「おかん」の爪痕よりひどかぁー水前寺公園の湧水もやられたなぁー一時間に25mプール一杯分の湧き出よった湧水が止った。こりゃ、どぎゃんかせんとイカン…と思いよったらボランティアの人達が来て池掃除をしてくれてまた湧水もだいぶ湧き出した、こっで池の鯉...
View Article夢は夜開く・・・
昔の歌のタイトルですが、夜中にひっそりと咲き朝には誰にも看取られず息を引取る花もあります。 でも ひと夜の刹那を激しく生きた証拠に咽(むせぶ)ような強烈な芳香を発します。 んっ!…「月下美人」藤圭子の歌を思い出させてくれる花ですわかるかな~♪わかんねぇだろうな~♪(あまり昔過ぎて)...
View Article上京・・・
メガネを買い替えた、勿論、遠近両用だ遠視が強くなった訳でもない白内障が発症した訳でもない。 只、シニアになって目も眉もほっぺも下がりっぱなし、そんな顔に合わせて銀縁メガネで微調整って事かな。 明日から上京する、西多磨霊園で義母の13回忌、ついでに娘にも逢って来よう、大田区にマンションを買ったらしい、もうすぐ大地震(東京にも)が来るのに…大丈夫かい。...
View Articleホキ美術館
娘は渋谷に住んでいるで、渋谷のスクランブル交差点を初めてみたまるで働きアリの集団だね、良くもぶつからないで歩けるものだ。今日は千葉県のホキ美術館へ行った不思議と田園地帯の田舎にあった。ちょっと変わった美術館で写真より本物らしく描いた絵画だけを集めた美術館だ。見ごたえのある美術館で裸婦には産毛も皮膚のシミも髪も一本一本一万本ほど描かれているがタッチがしっかりしているので見飽きない。暇があったらどうぞ検...
View Article55年ぶりの再修学旅行…か?
28日の事、昼前に家を出て昼、娘の職場の近くで合流し一緒に昼食はインド料理を其の後娘と分かれて麹町から歩いて散策 左の皇居のお堀沿いにブラブラ歩く最高裁判所を通り、国会議事堂を通り何時もTVで見ている警視庁前の桜田門から皇居内へ入る...
View Articleそんなバナナ・・・
な~んて、思われるかも知れませんんが、引っ越し前に、自分は一人先に帰熊する事にした。だって、最近の引っ越しって、「業者お任せ」でしょう。男の「出る幕も」「見せ場」もないしね… 居ても「木偶の坊」と、云われるのがオチだし、引っ越し後の整理整頓は家内が手伝えば十分よ、どうせ独身の娘の荷物ってその位でしょう「親子水入らず」でやればいいのよ。...
View Article青春時代の熊本城
♬ 青春時代が夢なんて~♪♬ 後からほのぼの思うもの~♪そうです、青春時代はアッという間でしたいやいや、今でも自分は青春真っ最中!か・な?たぶん だから まだ「ほのぼの」なんて思っていなかったのにやっぱり閻魔様は見逃してくれなかった。13日からチョッと入院です。...
View Article新オペ(腔胸鏡手術)に間に合いました。
私の病名は「癌」です。どっかで聞いたセリフですね。でも昔と違って笑いながら言える時代になりました。 腔胸鏡で右肺上葉区域を切除です。(肺の4分1切除)術後6日で退院です、おかげで事故も無く(おそらく)昔はゴッドハンドと云われたオペも今では普通に受けられます三途の川を渡らずに済みました。...
View Article「リオ・デじゃ・ねぇぞ、」
ある国の国家ぐるみのドーピング問題。「地獄へようこそ」と云う警備担当者。街中に死体がごろごろする無法地帯。ジガ熱が蔓延している不衛生都市。 こんなオリンピックに国の名誉を背負って行く選手も大変ばい。オリンピックをプロパガンダに利用する国や商業主義に突っ走る風潮。オリンピックの精神はどこさ行ったつか?...
View Article古今伝授の間
「蝉しぐれ 夕凪過ぎると 耳鳴りか?」…(才能無しね)昼は蝉時雨がうるさく昼寝も出来ない、やっとセミも静まる夕方になると今度は耳の中で鳴いている。 嗚呼~、熊本は毎日暑い日が続くこの頃ですそこで涼を求めて安近短の「水前寺公園」に出かけた日蔭に入ると涼しい風も吹き抜ける別天地である此処には細川公の別邸(?)「古今伝授の間」がある。...
View Article昭和は遠くなりにけり
だんだん歳を取ると毎日脳ミソの神経が1万本づつ切れて少なくなっていく,頭の方はもうあの世へ行く準備ばしとるんかい。「天国へ 持っては行けぬ この世の想い・・・」夕方の散歩時、どっかの社長の豪邸、か?広い和風庭園の打ち水が涼しい玄関先もチョッと見ぬ間に無人と化して夏の草。「冥途へは 地位も名誉も...
View Article米国の世界制覇に違いなか・・・
●最近やたらと外来語が多くて困っとる。私の記憶が正しければの話(笑)だが、戦後 国際共通語を作ろうと云う機運が高まり国連を中心に「エスペラント語」なる奇妙な言葉が考案された。 ●「国内では外来語は出来るだけ使わんようにしよう」と、国会やニューズでは一時期「禁句」になった。其の後、暫く外来語はなりを潜めたようでしたがしかし、「エスペラント語」もウヤムヤになってしまった。...
View Article震災後の熊本城・・・予約!
今年のニッポン列島は「災害列島」です、それでも、地震の爪痕が癒えぬ熊本市には台風も気を使ってか、まだ上陸して来ません。がその分東北、北海道の皆様は大変だと思います。 家内が買い物から帰るなり「玉葱が一球200円だった!」とぼやいていた、北海道の災害がもう全国に影響を与えているんですね。好きなカレーライスも当分お預けですよ。...
View Article観月会に呼ばれて
中止か?…実施か?こんな天気が一番やきもきするね観月会にはお月さまは必須アイテムでしょうでも大型台風の予兆で雲の流れが速い。お月様も中々顔を出してくれない7時にとりあえず観月会の会場に出かけてみる簡単な設営も準備okだ.ギター同行会の参加12名コンデション悪いが何とかなるでしょう。平均年齢67歳のオールドサウンドだ「四季の歌」「小さな日記」「ミカンの花咲く丘」「ふるさと」「月の砂漠」あいだにソロギタ...
View Articleそうだったのか・・・!動画UPできた
パソコンって買い替えるたびにシステムも変わってしまいお手上げですョ・windows LaVieからwindows8に買換えたらムービーメーカーソフトも変わってしまった。取説読んでも「取説の為の取説」が必要なあんばいだ、ははhなかなか解らん~「拡張子」がどうのこうの、とそぎゃんとは...
View Article調子に乗って、もう一曲・・・
<観月会>の続きのお付き合いを・・・我がグループ平均年齢は67才ぐらいかな?我らのマドンナは93才の才女、もうギネスものよでもまだまだ元気、自転車(電動)もスイスイだから、グループのスローガンは「心を一つにして・・・」なんだけど最初と最後がなかなか合わないね~そりゃそうだ、楽譜をコピーして渡したが知らない間に違う楽譜を弾いているよ(笑)観月会de、最後はお月様も顔を出してくれたしお抹茶の御接待までし...
View Article